こんにちは!
石川県(金沢市・野々市市・白山市・内灘町)の断熱リフォーム・リノベーション専門店、セイダイリフォームの土屋です。
先日お客様より洗面化粧台の鏡の下に模様が出来ているとのご相談が、、
確認しに行ってみると、、
白い波状模様の何かが、、、
画像はないのですが、、、
これはシケ(黒いシミ)というものです!!
鏡は、長年使用していると劣化し、周辺部や正面に黒いシミのようなものが発生します。
これは鏡の裏側に塗布された銀幕が科学反応を起こしたもので、「シケ」と呼ばれます。
シケが起こりますと鏡を取替をオススメしています!!
ちなみに
下記条件でなりやすいとされています(ノД`)・゜・。
【鏡に不向きな環境】
①浴室内などの多湿な環境(湿気の多い場所に設置する場合は、特殊防湿加工鏡がおすすめです。)
②直射日光が当たる場所
③接着剤、シール等へのシリコンシーリング剤・ポリサルファイドシーリング剤・酢酸型シリコンシーリング剤の使用
④両面接着マットのみの接着施工
などなどございます。
上質な鏡でも、手垢が付いていたり、埃などで曇っていたりしては台無しです。
鏡を使う環境によって耐用年数が大きく変わります。
定期的なメンテナンスを心がけていきましょう!(^^)!
鏡のことに限らず、
ご不明な点がございましたら気軽にお問い合わせください。
以上、土屋 凌でした。
↓セイダイリフォームインスタグラムもしています!!
石川県(金沢市・野々市市・白山市・内灘町)で断熱リフォーム・リノベーションをお考えの方は、施工事例、プランニング、価格等、どんなことでもセイダイリフォームにご相談ください!
▼▼▼▼▼ 断熱リフォームのご相談はこちらから! ▼▼▼▼▼