2025年2月1日
節分
こんにちは!
石川県(金沢市・野々市市・白山市・内灘町・津幡町)の断熱リフォーム・リノベーション専門店、セイダイリフォームの吉田です。
あすは節分ですが、みなさんは今年の節分がなぜ2月3日ではなく2月2日なのか知っていますか?
そしてこの先およそ30年は、4年に一度2月2日となっているそうです
節分の日付は、1985年から2020年までの実に36年間「2月3日」でしたが、2021年は「2月2日」に。
そして、今回4年ぶりに「2月2日」となっています。
そもそも節分とは、一定の日付ではなく二十四節気の「立春の前日」を指します。
そしてその「立春」は、太陽の位置によって決まります。
地球の公転周期は厳密には365日より若干長いため、うるう年で1日足すことで「暦」のずれを調整してるそうです
それでも立春が2月4日にならない年が出てしまうといいます。
次2月2日が節分になるのは4年後の2029年です。そしてしばらくの間は、4年に一度2月2日。ただし、2057年、2058年になると2年連続で節分の日が2月2日になるそうです
なんか難しいいですね・・・
節分と言えば、恵方巻 今年2025年は西南西だそうです
今年 沢山の福が 授かりますように・・・
インスタを随時更新しています。
過去の施工事例・イベント詳細などを公開していますので是非、
ご覧ください!!
↓をクリックして下さい。
石川県(金沢市・野々市市・白山市・内灘町・津幡町)で断熱リフォーム・リノベーションをお考えの方は、施工事例、プランニング、価格等、どんなことでもセイダイリフォームにご相談ください!
▼▼ 断熱リフォーム・リノベーションのご相談はこちらから! ▼▼
※当ブログの画像の保存やコピーはご遠慮願います。